ひまわりShuji Blog

文宝四宝のちょっとおさらい

Posted on: 8月 17, 2013

少し、時間の間隔を開けて文宝四宝の説明をしたのですが、その中で、筆と硯のそれぞれの部分に名前がついているので覚えて下さいね。絵でお見せした方が解りやすいので御覧になって下さい。

スキャン

スキャン 1

注意書きの所に❝鋒鋩(ほうぼう)❞と言う名前が出てきましたが、これも覚えておいて下さいね。誰かに聞かれた時に答えられたら、ちょっと、、自慢かな!!  それから、文字には外形という言葉が有ります。外形??。。。と思うかもしれませんが、文字全体の形、例えば丸や、三角、四角の形、下の文字を見て下さい。

スキャン 2

 

スキャン 3

 

な〜〜だ!!その事だったんだ!!  何気に書いている文字ですがこんな形になっているんですよ**

◎ 上記の絵は日本習字のお手本から抜粋致しました。日本習字以外の方のお手本にも載っているかもしれないので確かめてみてね!!

タグ: , ,

コメントを残す


  • himawarishuji: 習字のお問い合わせをありがとうございます。申し訳ございませんが、教室は3月で閉鎖になりました。 折角
  • 松田慶子: はじめまして、松田と申します。以前にそちらへ通っていたお友達から紹介頂いてお邪魔します。9歳の双子の
  • Riki Guzman リキグスマン: 送信の手違いで再度、書き直してお便りしています。 初めてお便りします。Eメールで失礼します。 リキグ

アーカイブ