ひまわりShuji Blog

Archive for 11月 2018

教室には日本習字のお手本を使っての通信教育を受けている方がほとんどですが、受けていない方もいらっしゃいます。自分の趣味のひとつとしてクラスに通って来て下さっています。手本を基に練習する方やもう少し自分なりの書き方を練習したいという方等など。

”自運”と云う言葉を聞いた事が有りますか。書く人の自由に筆を運ぶ事、すなわち自分の字を書くと云う事です。手紙を小筆を使って書きたい、と練習している方がいらっしゃいますので、ご紹介します。

Processed with MOLDIV
Processed with MOLDIV

小筆の使い方が良いです**

次にご紹介する方は、ペン字です。ご自身は全然上手にならないとおっしゃっていますが。。そんな事はないです!!上手です**

Processed with MOLDIV
Processed with MOLDIV

新しく入られた方の作品です。

Processed with MOLDIV

とても上手です。練習の成果ですね**

クラスに来て頂いた方に書く事の楽しさを学んで頂けて嬉しいです**

話しが変わって、今年初めて渋柿を買いました。と云うか美味しそうだと思ったのが渋柿の蜂屋柿でした!!この柿は干し柿にするのですが、知らずに一個剥いて食べてみて、、、渋い〜〜!!でした。でふと思いついたのです。切ったのを干したら、美味しくなるのでは、と**そしてもう一個はそのまま干したらと、二週間外に出しっぱなしにしました!!結果美味しい柿の出来上がり**

 それで、もう一回同じ様にしてみました。

Processed with MOLDIV

 お試しあれ**

今週の日曜日にガーデナのケン中岡で松豊会のおさらい会が有りましたので行ってきました。

53年の長きに渡って続け来ていらっしゃるのには頭が下がります!! 

松豊先生です。

今回、日本から笹本流、笹本壽氏が特別出演

三味線と唄、そして坂東拡三也と坂東秀十美と秀十美のお嬢様が踊りに花を添えましたよ〜〜**

 今回、とてもほのぼのとして、大喝采を浴びたのがこの親子でした**ママから全然離れず、一緒に舞台に**

可愛い〜〜**

松豊会からは三味線、唄と踊りで麦屋節

名取、師範の方に依る三味線と唄

途中で景品が貰えるおまけも有りました** 自分が座っている椅子の下に番号が貼っていたら当たり!! 私は44番でキティーちゃんの手ぬぐいを貰いました**

やっぱり発表の場を持つと云うのは、とても励みになるし良いものだと感じました**

大変さも有りますが、それに勝る充実感や達成感が次に繋がるのですね。私も益々発表会をやりたくなりました!!



真っ赤な太陽**雲がかかっていたので、直視出来ましたよ!!
大っきかった!!

近くのMadrona Marshには辺り一面に霧がかかっていました!!

この辺りは霧が晴れてきていました。

Madrona Marsh、今年はまだ鴨達が泳ぐ水が有りません🥺🥺

どのくらい経ったのでしょう〜〜。。。空を見上げたら、太陽の反射を受けて七色の光が輝いていました**

昨年も同じ様に見えていたのにはびっくりしました!! 時期的なものかな!?

この写真が昨年のものです**

”早起きは三文の徳”と言いますが、本当に朝の散歩は空気も綺麗だし、いろんな自然の姿を見せてくれます。時間を得した気分です** 宵っ張りだった私からすると、これは早起きの夫のおかげですね**

夏に開催された全国書画展覧会の結果が届きました。

今年は下記の結果でした

「書の部」 特選3名・金賞15名・銀賞8名・銅賞1名

「画の部」 特選1名・金賞1名・銀賞5名・銅賞4名

*「書の部」 

  特選 かんなちゃん・はなちゃん・あゆちゃん

  金賞 みあこちゃん・ゆうじくん・ともあきくん・さくらちゃん他11名

  銀賞 えみりちゃん・すいくん・しょうくん他5名

*「画の部」

  特選 そうすけくん

  金賞 さらちゃん

  銀賞 れおんくん・めいちゃん・まいちゃん他2名

作品がプリントされた賞状が12月に送られてきますので、その時に作品をご紹介致します。なお、特選以上の方の作品は『全国書画展覧会』のサイトから12月頃にご覧になれると思います。

マリブの地域の山火事をニュースで知ってから今日までの被害が凄かった!!サンタアナの風は恐ろしい〜〜!!土曜日の朝、私が住んでいるトーランスでも西の空が煙の影響で凄い事になっていた!!

DSCN2866

DSCN2870

空気も違う!!焼けた匂いが漂っていました!!これと言って特徴の無い木がこの煙の影響で朝日と空の色でこんな風に輝いて見えていた!!空が灰色!!

DSCN2871

日曜日は山火事も鎮火してきたので、いつも通りの青空でした。ただ、今日は寒かったですね!! 手が冷たかった!! そんな中で、ずっ〜〜と会えなかった鷹に久しぶりに会えた〜〜**

DSCN2889

DSCN2880

DSCN2882

朝に嬉しい事が有ると、なんにも無い一日でも心がうれしいです**

 

 

ここロサンゼルスで書道の展示やデモストレーションを開催される書道団体は、”米国書道”、”明藤会”や”文化書道”が有ります。 その中で今日は文化書道の秋の発表会に行って来ました。

文化書道は西脇呉石氏が創設した書道団体です。この方は江戸後期の三筆の一人である巻菱湖の書法を学んだ村田海石氏よりその書法を受け継いでいます。

IMG_6056

ロサンゼルスでは拓泉氏(雅号)が文化書道を牽引されています。

IMG_6051

般若心経の書も展示されていました。

IMG_6050

かなの書もとても解りやすい書き方をしています。

IMG_6052

習われてどのくらいでしょうか? その方達の半紙作品も展示されていました。

IMG_6053

ぼんやりと思った事が有ったのですが、私も生徒の作品の発表の場を持ちたいと強く感じた展示会でした。実現に向けて頑張ります〜〜!!

 

 

 

9月号臨書作品が添削をされて戻って来ました。

臨書作品には、評価の他に添削をして頂く場合は添削券を貼って作品を提出します。添削券無しの場合は、評価だけになります。私の9月号の提出作品は半紙、条幅とも”九成宮醴泉銘”でした。

Processed with MOLDIV

添削作品です。

Processed with MOLDIV

条幅

Processed with MOLDIV

添削作品です。

Processed with MOLDIV

この様に添削されて戻って来ます。結構直されていますね!!添削で気づかなかった点が明確に、とても勉強になります。もう少し、拡大してみますね。

IMG_6022

Processed with MOLDIV

来月は、頑張って”A”を頂きます!!と言うか、頑張ります💪!!

 



  • himawarishuji: 習字のお問い合わせをありがとうございます。申し訳ございませんが、教室は3月で閉鎖になりました。 折角
  • 松田慶子: はじめまして、松田と申します。以前にそちらへ通っていたお友達から紹介頂いてお邪魔します。9歳の双子の
  • Riki Guzman リキグスマン: 送信の手違いで再度、書き直してお便りしています。 初めてお便りします。Eメールで失礼します。 リキグ

アーカイブ