ひまわりShuji Blog

Archive for 5月 2012

私が住んでいますここSouht Bay は日本の食べ物、雑貨等、他の地域に比べてダントツに手に入り易いところです。普段は御礼やお知らせなどの時はカードを使う事が多いのですが、必要に迫られて祝儀袋を探すと中々気に入った丁度良い物が無い時が有ります。 祝儀袋の水引きの飾りが豪華な鶴や亀とか、反対にちょっと簡素過ぎて中に入れるお金と不釣り合いかなと感じた経験がをお持ちになった方もいらっしゃるのでは!!そこで、普段に使えるのし袋やぽち袋にもなる簡単な折り方を紹介させて頂きますね。この折り方を知っていれば、差し上げた方にも喜ばれる事受け合いです**

では作り方をご紹介します。

左から順に1、2、3、4、5、6、

⒈ 半紙の表を上にして3センチ折り返します。(ありがとうございます、と書いてある部分)⒉⒊⒋ 半紙の上の部分を少し短く、下の部分を広くして折ります。⒌⒍ ありがとうございますと書いてある下のところが差し込み口になっていますのでそこに、もう片方を差し込んで、出来上がりです。

大きさ、用紙を変えれば、雰囲気も変わってもっと素敵な物が出来ますね**水引きは箸袋に結んでも素敵です**

これは何だと思いますか?

これはメモ帳なんです。

こんな風に作って差し上げてもいいですね**

5月もう後半、来月6月は子供達も学校が終わり夏休みに突入しますね〜〜え!! 時の経つのが早すぎますよ〜〜!! と言いながら私が受けていますフローリストのクラスも来月半ばに終わります。後1回掲載出来ますが、その前にその後に活けたお花を紹介しますね**

サイドのグリーンが短すぎましたね。。。下は長すぎですね。。

アクセントのお花が重すぎたかも。。。

花器に対してアレンジが小さすぎましたね。。

4番めのアレンジは少し気にいっています!!

と毎回色々と反省をしながらアレンジに挑戦しています。お花が今の自分の心を癒してくれています〜〜***

感謝***です**。

 

今春にボストンに旅行に行かれた方が、ボストン美術館の美術品、絵画、書等、様々なコレクションを堪能してこられた話しを聞く事が出来ました。又、写真に収めた中から、書の写真も見せて下さいました。この作品は篆書で書かれたもので美しいですね〜〜!!別々に掲載しましたが、一つの額に収められている書です。
          徒     為      古 (与)輿

※ 現代では、横書きの書は左から書き始めたものがありますが、通常は右から左に書かれています。縦書きは右上から下にですね。                    下の曼荼羅絵これも素敵ですね**

あれれれ、、、よく見ると。。。面白いですね!!

❈ ちょっと中国語講座 ❈。。。

中国語で書かれている上の書の中で私達読める文字も結構有りますね。解り易いところで博物館、仁義、道徳等、この様な書き方は台湾で使われているそうです。北京、上海では少し省略されているとの事、例えば、

矢印下の文字の様になります。

という書き方になります。***この事を話してくれたのは、語学に堪能で才能溢れる中学1年の女生徒で英語、中国語、韓国語、スペイン語、もちろん日本語もです!!香里ちゃんという生徒が話してくれました。仮名書きにも興味が有るみたいで、大人でも読むのが難しいのですが、結構読めていたのでこれも開花させてあげたいなと思ってしまいました!!香里ちゃん、ありがとう**🌟 。。でこの読み方。。ですね。。❝学びて時にこれを習う❞でした。



  • himawarishuji: 習字のお問い合わせをありがとうございます。申し訳ございませんが、教室は3月で閉鎖になりました。 折角
  • 松田慶子: はじめまして、松田と申します。以前にそちらへ通っていたお友達から紹介頂いてお邪魔します。9歳の双子の
  • Riki Guzman リキグスマン: 送信の手違いで再度、書き直してお便りしています。 初めてお便りします。Eメールで失礼します。 リキグ

アーカイブ